本記事はプロモーションが含まれています
本記事では、「韓国のデザインとブランディング」を学ぶために参考になるおすすめの本・参考書をご紹介します。
韓国のブランドやプロダクトは、日本の感覚とはちょっと違う、洗練された色使いや大胆なタイポグラフィ、そして独特の世界観で注目を集めています。近年はK-POPや韓国ドラマの影響もあって、日本をはじめ世界中で“韓国ならでは”のブランディングが注目されるようになりました。
しかし、「韓国特有のデザインのポイントは何なのか?」「ブランディングやマーケティングにどう活かせばいいの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、韓国のデザイン史や文化背景に触れつつ、具体的な制作事例や手法を学べる書籍をピックアップしました。
とくに以下のような方におすすめの内容となっています。
- 韓国のデザインやブランディングに興味がある
- 韓国のブランドの特徴的なテイストを、自分の作品やプロジェクトに取り入れたい
- 海外デザインの事例を研究し、発想の幅を広げたい
ぜひ参考にして、韓国特有の感性や魅力を感じながら、あなたのデザインやブランド戦略に新しい風を取り入れてみてください。
韓国のデザインとブランディングの参考になるおすすめ本
ピックアップしている本はすべて、韓国のデザインやブランド表現にフォーカスしたもの、または韓国発のビジュアルトレンドを多く取り入れた作品集です。
ブランディング戦略から、色・フォント・レイアウトの選び方、体験設計の工夫まで、日本とは異なる感性やアプローチを知ることができます。韓国風デザインに興味がある方はもちろん、視野を広げたいクリエイターにもおすすめの一冊です。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ
Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する500万冊以上の電子書籍読み放題サービスです。料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。あわなかったら無料期間中に退会も可能です。
本記事でも紹介している書籍もKindle Unlimited対象書籍のものも多く1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。
トレンドを生み出す!韓国のデザインと個性派ブランディング
発売日 | 2025/1/18 |
こんな人におすすめ | • 韓国のデザインやブランディングに興味がある方 • 「ニュートロ」スタイルや最新の韓国カルチャーを学びたい方 • クリエイティブな表現やタイポグラフィに関心のあるデザイナー |
本書は、韓流ドラマやK-POPの人気とともに広がる韓国カルチャーのデザインとブランディングに焦点を当てた一冊です。韓国では、80〜90年代のレトロを現代風にアレンジした「ニュートロ」スタイルが若者を中心に流行し、飲食店やファッションなどさまざまな分野で取り入れられています。
また、ハングルや英字を独自に作字したユニークなタイポグラフィや、伝統的な要素をビビッドなカラーで表現するデザインなど、個性あふれるクリエイティブが注目を集めています。本書では、ライフスタイル、ビューティー、飲食、施設、アートといった多様な分野で展開される韓国のデザイン実例を豊富に紹介し、ブランド作りのヒントがたくさん掲載されています。
韓国発、人気ショップ100軒のデザイン
発売日 | 2024/10/23 |
こんな人におすすめ | • 韓国・ソウルの最新ショップデザインに興味がある方 • 店舗デザインやブランディングのアイデアを探している方 • 海外のトレンドを取り入れたいクリエイターやデザイナー |
本書は、韓国・ソウルの最新トレンドを発信する、個性的なショップデザインを100店舗厳選して紹介した一冊です。
ファッション、飲食、ライフスタイルなど、多様なジャンルのショップを一堂に集め、外観・内観・グラフィックツール・パッケージ・オリジナルグッズまで、豊富な写真とともに詳細に解説。さらに、内装や設計に関わるデザイナー・イラストレーターの情報も可能な限り掲載しており、韓国のショップデザインを支えるクリエイターの視点にも迫ります。ソウルの洗練された店舗デザインを知ることができる、価値ある一冊です。
K-GRAPHIC INDEX 韓国グラフィックカルチャーの現在
発売日 | 2022/12/8 |
こんな人におすすめ | • 韓国のグラフィックデザインの歴史と最新トレンドを知りたい方 • デザインの社会的背景や文化的影響に興味がある方 • 海外のクリエイティブシーンを学びたいデザイナーや研究者 |
本書は、2000年代後半以降に独自の発展を遂げた韓国のグラフィックデザインを、社会背景とともに紐解く一冊です。
X世代からミレニアル世代まで、韓国デザインの最前線で活躍するデザイナーたちの仕事と、その背後にある思想やアプローチを詳しく紹介。伝統と革新が交差する韓国のデザインシーンを、多様な視点から深く掘り下げています。韓国のグラフィックデザインの魅力や独自性を知るための貴重な資料となるでしょう。
韓国グラフィックデザイナーの仕事と環境 K-GRAPHIC
発売日 | 2025/3/10 |
こんな人におすすめ | • 韓国のグラフィックデザインの最新動向を知りたい方 • デザインと社会・文化の関係に関心がある方 • 海外のクリエイティブシーンを学びたいデザイナーや研究者 |
本書は、K-POP、独立系出版、フェミニズムなど、韓国社会や文化を動かすグラフィックデザインの最前線を紹介する一冊です。
韓国のデザインがどのように社会的メッセージを発信し、文化の変化を牽引しているのかを、具体的な事例とともに探ります。また、そのデザインの背後にある思想や背景にも迫り、ビジュアル表現を超えた意義を深く考察。韓国のグラフィックデザインの現在形を知るための、貴重な資料となるでしょう。『K-GRAPHIC INDEX』の姉妹編として、より広い視点から韓国のデザインシーンを捉えています。
“運命の出会い”を探しに! とっておき韓国雑貨ガイド
発売日 | 2023/3/30 |
こんな人におすすめ | • 韓国雑貨やインテリアに興味がある方 • 渡韓時におすすめのショッピングスポットを知りたい方 • おしゃれなおうちカフェを楽しみたい方 |
本書は、K-POPやファッション、美容、グルメに続き、じわじわと注目を集める「韓国雑貨」にスポットを当てた一冊です。
おうち時間の増加により、韓国雑貨を取り入れたインテリアやおうちカフェが人気となり、韓国人作家やデザイナーによる雑貨ブランドも日本でポップアップを開催するほどの盛り上がりを見せています。本書では、高円寺の韓国雑貨店「雑貨屋PKP」の店主・natsuyoさん監修のもと、次の渡韓で必ずチェックしたい心ときめくアイテムを厳選して紹介。韓国雑貨の魅力を存分に楽しめる内容となっています。
KOREA SENSE
発売日 | 2021/8/13 |
こんな人におすすめ | • 韓国のインテリアや雑貨に魅力を感じる方 • ソウルでおしゃれなショッピングスポットを巡りたい方 • 日本から韓国のトレンドアイテムを購入したい方 |
本書は、洗練されていてシンプル、そして可愛い――そんな韓国のセンスに魅了された著者が、ソウルで見つけた「偏愛ショップリスト」をまとめた一冊です。
インテリア、雑貨、ファッション、カフェなど、日々の暮らしを豊かにする実店舗&オンラインショップ114店を厳選紹介。韓国に訪れてショッピングを楽しむのはもちろん、日本から購入できるショップ情報も掲載されているので、自宅にいながら韓国の洗練されたデザインを取り入れることができます。韓国の美意識に恋するすべての人へ贈る、心ときめくガイドブックです。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する500万冊以上の電子書籍読み放題サービスです。
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。
本記事でも紹介している書籍もKindle Unlimited対象書籍のものも多く、1冊1,000円以上する本もあるので、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。
初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してもOKです。
ほかのおすすめ関連書籍はこちら
他のイラストの描き方に関連するおすすめ書籍はこちらです。