本記事はプロモーションが含まれています
本記事では、個性あふれる小さな冊子「ZINE」を作りたい方に向けて、参考になるおすすめ本・参考書をご紹介します。
ZINEは、自分の好きなものや想いを自由に形にできるのが最大の魅力。とはいえ、紙の選び方やレイアウト、印刷・製本など、初めての方にとってはわからないことも多いですよね。そこで今回は、初心者でも安心して取り組める制作プロセスの解説から、表現アイデアのヒントまで得られる書籍をピックアップしました。
とくに以下のような方におすすめの内容となっています。
- ZINEを作ってみたいが、何から始めればいいかわからない
- 紙の選び方や製本方法など、具体的な作り方を知りたい
- オリジナリティあふれるデザインやコンセプトを形にしたい
ZINEの作り方の参考になるおすすめ本
作品集のつくりかた アートブック、ZINE、ポートフォリオ… 作品を魅力的に見せる編集デザインのコツ
発売日 | 2025/2/20 |
こんな人におすすめ | • 作品を本や冊子にまとめたいクリエイターやアーティスト • ページ構成や表紙デザインの基本を学びたい方 • アートブックや作品集を初めて制作する初心者の方 |
本書は、イラストや写真、アート作品を本にまとめるための編集とデザインのノウハウを解説した実用書です。「作品を本にまとめたいけれど、どこから手を付ければよいかわからない」と悩む方に向けて、プロの編集者やデザイナーが実践する具体的なページ構成やデザイン技術を丁寧に紹介しています。
巻頭では、作品集やアートブック、小冊子を手掛けるデザイナー3組の実例を掲載し、制作のイメージをつかみやすい構成に。本編では、ページ構成、中ページの編集・デザイン、表紙デザイン、造本などを4つのパートに分け、初心者にもわかりやすく解説しています。作品を魅力的にまとめるための実践的な手法が満載で、自分だけのオリジナルブックを作りたい方にぴったりの一冊です。
文章を書く人のための 同人誌・ZINE 本文デザイン入門
発売日 | 2025/1/29 |
こんな人におすすめ | • 文字主体の同人誌やZINEを作りたいノンデザイナーの方 • 本文デザインの基本を簡単に学びたい方 • 初心者でも実践しやすいデザイン手法を探している方 |
本書は、文字を主体とした同人誌やZINEの本文デザインを基礎から学べるノンデザイナー向けの入門書です。小説、雑誌、技術書、シナリオブックなど、文字が主役の作品を制作する際に避けて通れない本文デザインを、初心者でも取り組みやすく解説しています。
装丁デザインはイメージしやすい一方で、本文デザインには難しい印象を持つ方も多いでしょう。本書では、著者がデザインを始めたころに抱えた悩みや、当時知りたかった情報をベースに、必要な箇所に絞って丁寧に解説。フォント選び、行間、余白の取り方など、知識ゼロからでも取り組める内容が満載です。
野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る
発売日 | 2020/3/26 |
こんな人におすすめ | • ZINEの魅力に触れてみたい方 • 自分だけの作品やメディアを作りたいと考えている方 • 創作を通じて日常を豊かにしたい方 |
本書は、ZINEの魅力とその楽しさを存分に味わえる一冊です。「読む人」はいつだって「作る人」になる。そんなコンセプトをもとに、ZINEの世界へと読者を誘います。
著者自身がZINEを作り、探し、紹介してきた経験を交えながら、ZINEのとりこになった人々の声やエピソードを通じて、その多彩な楽しさを紹介。「何かを作りたい」と思った瞬間から、あなたはいつでもメディアになれるという、創作への軽やかな一歩を後押しします。
クリエイターのためのZINEのはじめ方
発売日 | 2015/4/30 |
こんな人におすすめ | • ZINEを作ってみたい初心者の方 • 制作のクオリティを高め、販路を広げたい方 • 自分の表現をZINEという形で発信したいクリエイター |
本書は、ZINE(ジン)をこれから始めたい人や、クオリティを高めたい人に向けた実践的な指南書です。印刷所やコピーショップの利用方法、製本や用紙の知識、イベント参加のコツ、さらに販売ルートまでを詳しく紹介し、ZINE制作の全プロセスをサポートします。
さらに、写真家、イラストレーター、デザイナー、編集者など、ZINEを表現手段として選び、定期的に制作しているクリエイターへのインタビューを掲載。イベントへの出展や書店・雑貨店での販売、名刺代わりに配布するなど、彼らがどのようにZINEを活用しているのか、そのリアルな声を知ることができます。
はじめてイラレ 初心者でもIllustratorが使えるようになる入門書
発売日 | 2024/10/22 |
こんな人におすすめ | • Illustratorをゼロから学びたい初心者の方 • 必要な機能だけ効率よく身につけたい方 • デザインやイラスト制作を簡単に始めてみたい方 |
ZINE制作ならIllustrator(イラレ)がおすすめです。
本書は、Adobe Illustratorの基本をやさしく解説し、初心者がすぐに使える知識を学べる入門書です。Illustratorを使いこなすために必要な「イラレの仕組み」「基本操作」「必須ツール」「パスのコツ」など、最初に覚えるべき大事なポイントに絞り込んで紹介しています。
Illustratorの全機能を覚える必要はありません。本書で解説する「重要な1割」をマスターするだけで、デザインやイラスト制作が可能になる内容となっています。直感的に操作を理解できる工夫が満載で、これからIllustratorを始めたい方に最適な一冊です。
ほかのおすすめ関連書籍はこちら
他のZINEの作り方に関連するおすすめ書籍はこちらです。