本記事はプロモーションが含まれています
本記事では、Vtuberを始めたい方・始め方を知りたい方・Vtuberのデザインが知りたい方など「Vtuber」の目指し方やなり方やテクニックが学べる本をご紹介します。
近年バーチャルYoutuberは人気を博して、Vtuberになりたいという方も増えてきました。そんな方に向けて、どうやって始めれば良いのかVtuberが学べるおすすめ本をまとめてみました。
本記事は、とくに以下の人におすすめの内容となっています。
- Vtuberを始めたい方・始め方を知りたい方
- Vtuberの動画・デザイン・ロゴの作り方が知りたい方
- Vtuberってどうすれば良いのか悩んでいる方
Vtuberとしての初心者向け〜上級者向けとレベルに合わせてご紹介します!
Vtuberが学べるおすすめ本・参考書
Vtuberを初めてやる初心者ユーザーからすれば「どう始めたら良いのか?」が悩ましいですが、ピックアップしている本はすべて、Vtuber活動をスタートさせるために必要な知識や準備、配信テクニック、キャラ作成・運営のノウハウが学べる書籍です。これからVtuberを目指す方や、自分のスタイルでバーチャル配信を楽しみたい方にとてもおすすめの内容となっています。

電子書籍を読むなら定額読み放題のAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ
VTuberデザイン大全
定価 | ¥2,090 税込 |
発売日 | 2024/5/22 |
こんな人におすすめ | VTuberとして活動している人 魅力的なキャラクターやサムネイルを作りたい人 デザインの基本を学びたいVTuber初心者 |
本書は、全VTuberに贈る、初めてのVTuberデザイン参考書です!
VTuberとして活躍するためには、キャラクターデザイン・ロゴ・オーバーレイ・サムネイルなど、視聴者の目を引くデザインが欠かせません。本書では、有名VTuberのデザインを手掛ける色塩氏・ごごん氏・唐揚丸氏など、約20名のトップクリエイターによる作例を掲載し、実践的なデザインの考え方を学ぶことができます。
また、「サムネイルをどう作ればクリックしてもらえるの?」といった、VTuberならではの悩みに寄り添った解説も充実。デザイン初心者でも取り組みやすい工夫が満載で、これからVTuberを始める人から、より魅力的なビジュアルを作りたい人まで、すべてのVTuberに役立つ内容になっています。
VTuberキャラクターデザイン&Live2D超入門 わかるLive2D動画解説付き
こんな人におすすめ | • 自分のイラストをVTuberキャラとして動かしたい人 • VTuber用のキャラクターデザインのコツを学びたい人 • Live2Dを使った2Dモデリングに挑戦したい人 |
本書は、オリジナルキャラクターをVTuberとして活躍させるための「キャラクターデザイン」と「2Dモデリング」のノウハウを学べる一冊です。
「自分のイラストをVTuberキャラとして動かしたい!」という人のために、魅力的なVTuberデザインのコツを解説。前半では、VTuber向けのキャラクターデザインの基本を学び、後半では2Dモーション制作ソフト「Live2D」を使ったモデリング方法を丁寧に解説しています。
さらに、本書には「Live2Dソフト解説動画」が付属しており、実際の動作を見ながら学べるので、初心者でも安心して取り組むことができます。
VTuberロゴデザインメイキングブック
こんな人におすすめ | • VTuberのロゴデザインのプロセスを学びたい人 • 個性的で魅力的なロゴを作りたいVTuberやクリエイター • ロゴデザインの実践的な技術を習得したい人 |
本書は、VTuberの個性を引き立てる「ロゴデザイン」の制作プロセスを徹底解説した一冊です。
VTuberにとってロゴは、キャラクターの世界観を視覚的に伝える重要な要素。本書では、第一線で活躍するデザイナー「ごごん、アジャラカ、ミナトデザイン、じょっち、九埜かぼす」らによる実践的なノウハウを紹介し、ロゴが完成するまでのプロセスを詳しく解説しています。
デザイナーはロゴを作る際に何を考え、どのようにコンセプトを組み立てていくのか?アイデアの発想からデザインの完成までの流れを追い、VTuberロゴの魅力を最大限に引き出すポイントを学ぶことができます。
Live2Dではじめる!簡単かわいいVTuber
定価 | 2024/7/20 |
発売日 | ¥2,475 税込 |
こんな人におすすめ | Live2Dを基礎から学びたい初心者 イラストを動かしてVTuber活動を始めたい人 モデリングのクオリティを高めたい人 |
本書は、憂姫はぐれ先生描きおろしのイラストを使って基礎から学ぶLive2Dの参考書です。1枚のイラストが自在に動かせる技術を学び、VTuber活動の基盤を築ける内容となっています。
自動生成と手動編集を使いこなして、メッシュの打ち方を理解し、基礎からしっかりと学べます。
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
定価 | ¥748 税込 |
発売日 | 2024/6/25 |
こんな人におすすめ | VTuberに興味がある人 コメディタッチのストーリーが好きな人 サクセスストーリーに魅力を感じる人 |
本書は、Vtuberを題材としたコミカライズ化された大人気VTuberコメディです。
内容としては、数々の華やかなVTuberが所属する大手運営会社ライブオン。その三期生である『清楚系』VTuberの心音淡雪は、不注意から配信を切り忘れてしまいます。大泥酔の素の姿が世界に配信された結果、そのギャップがウケて大バズり!一夜の失態から一気に大人気VTuberへと駆け上がっていく姿を描いた、笑いと感動の物語が幕を開けます。
VTuberとして活動を始めたらどうなっていけるかを学べるコミックなので、たいへん参考になるかと思います。
VTuber学
定価 | ¥2,860 税込 |
発売日 | 2023/11/24 |
こんな人におすすめ | VTuber文化の社会的背景を深く理解したい方 インターネット文化とコンテンツの進化に興味がある方 デジタル社会の新しい可能性や課題を考察したい方 |
本書は、VTuberという存在がインターネットとコンテンツが長年にわたって試行錯誤を繰り返しながら生み出してきた文化的・社会的・産業的な結節点に位置していることを考察する一冊です。
VTuberの始め方というとちょっと違うかもしれませんが、いままでのVtuber、そしてこれからのVtuberがどうなっていくかを紐解いていくような内容となっています。これからVtuberを始める人にぜひおすすめです。
情報社会が進展する中で、VTuberが示す可能性や直面する課題、多層的な問いを浮き彫りにします。気鋭の執筆者たちが、様々な視点からVTuber現象を分析し、読者に深い洞察と考察の視座を提供してくれる内容です。
10日でマスター Live2D モデルメイキング講座
定価 | ¥2,860 税込 |
発売日 | 2023/11/24 |
こんな人におすすめ | VTuberとして活動したい人 Cubism 5.0の新機能を使いこなしたい人 キャラクターの表現力を向上させたい人 |
Vtuberといえばやっぱり2Dイラストキャラクターですよね。本書は、自在にキャラクターが動く【Cubism 5.0】に完全対応した2Dキャラクターづくりが学べるデザイン参考書です。
顔の動きの自動生成により、より自在な表情を作り出し、段階的な髪揺れやリアルな口の動きで表現力が格段にアップします。この1冊で、キャラクターがリアルに動き、しゃべり、あなたもVtuberとして活動できるようになります。fumiさん流のテクニックを詳しく解説しています。
YouTubeライブ配信大全 [OBS Studio対応版]
定価 | ¥2,420 税込 |
発売日 | 2023/6/23 |
こんな人におすすめ | YouTubeでライブ配信を始めたい人 ビジネスや副業として配信を考えている人 趣味としてゲーム実況やVTuber配信をしたい人 |
本書は、YouTubeを使った動画配信において、ライブ配信を始めたいと考えているユーザーを対象にした決定版の参考書です。
本書では基本的な利用方法からエンコーダ配信、セミナー配信、ゲーム実況、VTuberまで、YouTubeライブ配信に関するテクニックを広く網羅しています。
【活用事例】【基本&準備】【Webカメラ配信】【エンコーダ配信】【セミナー開催】【ゲーム実況】【VTuber配信】【Q&A】といった項目で構成されており、ビジネスを目的とした方はもちろん、副業としてのセミナーや趣味としてのゲーム配信を目的とする方まで、この1冊でライブ配信のすべてがわかります!
ゲーム会社が本気でVTuber作ってみた
定価 | ¥5,500 税込 |
発売日 | 2023/8/31 |
こんな人におすすめ | VTuberキャラクター制作に興味がある人 CGデザインの実践的な技術を学びたい人 MayaやUnityを使ったキャラクター制作を始めたい人 |
本書は、ゲーム会社MUTANが現役VTuberアリステティアのキャラクターデザインからモデリング&テクスチャリング、リギング&スキニング、シェーダーまで、CG制作のすべてを徹底解説する一冊です。
限られた期間内でより良いモデルを完成させるための効率化の方法、顔・全身から衣装や小物までの詳細なモデリングの軌跡を追います。UV展開やテクスチャの描き込みの流れをフィードバックと共に解説し、実践的な技術が学べます。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する500万冊以上の電子書籍読み放題サービスです。
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。
本記事でも紹介している書籍もKindle Unlimited対象書籍のものも多く、1冊1,000円以上する本もあるので、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。
初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してもOKです。
ほかのおすすめ関連書籍はこちら
VtuberやYoube、動画編集に関連する他のおすすめ書籍はこちらです。