本記事はプロモーションが含まれています
本記事では、「バナーデザイン」の基礎から応用までが学べるおすすめの本・参考書をご紹介します。
「なんとなく作っているけど、クリックされるバナーに仕上がらない…」「文字や画像の配置、配色などに毎回悩んでしまう…」そんな方に向けて、Web広告・SNS・ECサイトなどで効果的なバナーデザインを作るための考え方やテクニックが詰まった書籍を厳選しました。
バナーデザインは、“見た目の美しさ”だけでなく、“伝えたいことを瞬時に届ける情報設計”が重要。本でしっかり学ぶことで、目を引く・伝わる・行動を促すバナーが作れるようになります!
本記事は、とくに以下の人におすすめの内容となっています。
- Webバナーデザインの作り方・コツが知りたい
- Webデザインや広告制作を始めたばかりの初心者
- バナーデザインのレベルを上げたい
- クリック率を上げるためのデザインテクニックを知りたい
バナーデザインが学べるおすすめ本・参考書
ピックアップしている本はすべて、バナーデザインに必要な基本知識・レイアウト・色使い・文字の扱い方などを丁寧に解説しています。実際の作例やデザインパターンを見ながら学べる本も多く、初心者でもすぐに取り入れやすい内容になっています。
バナーデザインといってもとっても考えることが多くて難しいですよね。そんなときには、1〜2冊のバナーデザインのコツやキッカケがもらえる本を手元に置いておくと良いですよ。
今回は、「Webバナーデザインの作り方・コツが知りたい」「デザインのレベル上げたい」と悩んでいるデザイナーにおすすめの本を紹介します。

電子書籍を読むなら定額読み放題のAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ
思わずクリックしたくなる バナーデザインのきほん
こんな人におすすめ | ・バナー制作に時間がかかってしまうと悩んでいる人 ・伝わるバナーを作るための基本を知りたい人 ・初心者でもしっかり学べる実践的な入門書を探している人 |
本書は、「パッと見て伝わる」バナーづくりの基本とテクニックを、初心者にもやさしく解説したバナー制作の入門書です。
情報過多なWebの中で目を引き、一瞬で内容を伝えるための8つの基本ルールと、6つの目的別カテゴリーに沿ったデザインの工夫を豊富な作例とともに紹介。「サイズが小さくて難しい」「時間がかかる」「何が正解かわからない」――そんな悩みを抱える人でも、ポイントを押さえるだけでプロらしいバナーが作れる内容になっています。
時短・高効果・実用性を兼ね備えた、すべてのバナーデザイナーにとって頼れる一冊です。
一瞬で心をつかむ バナーデザインの教科書
こんな人におすすめ | ・効果的なバナーデザインを基礎から学びたい人 ・様々なジャンルのバナーに対応できる引き出しを増やしたい人 ・バナーで確実に結果を出したいデザイナーや担当者 |
本書は、あらゆる業種・ジャンルに対応した「結果を出すバナー制作」の極意を徹底解説した一冊です。
ファッション、飲食、美容、ゲーム、医療、イベントなど、多岐にわたるシーンで使える高品質なバナー作例を400点以上掲載。基礎から応用までを丁寧に網羅し、デザインの考え方やレイアウトのポイント、文字と画像の配置バランスなど、クリック率を上げるための工夫がぎっしり詰まった構成になっています。
バナーに必要なのは、目を引くだけでなく、目的にしっかり届く「伝える力」。初心者からプロまで、実務で長く役立つ完全保存版です。
心をつかむバナーデザインのアイデア74 神技クリエイティブ
こんな人におすすめ | ・表現の幅を広げたいバナー・広告デザイナー ・狙ったイメージでクリックを誘うデザインがしたい人 ・実例から学べるデザインの引き出しを増やしたい人 |
本書は、あらゆるターゲットや目的に応じた「心をつかむデザイン」のヒントが詰まったバナー&アイキャッチ作例集です。
シズル感、かわいらしさ、ナチュラル、高級感など、多彩なトーン&マナーに対応した実例が満載。ジャンルごとに見る人の心を惹きつけるポイントを押さえながら、クリック率や印象を高めるための工夫がひと目でわかる構成となっています。
デザインに迷ったとき、発想の引き出しを増やしたいときの強力なインスピレーションブックとして、実務にすぐ役立つ一冊です。
15分でOKに! バナーデザインはかどり事典

定価 | ¥2,640 税込 |
発売日 | 2023/10/20 |
こんな人におすすめ | ・バナー作りを担当する新人Webデザイナー ・SNSで製品紹介を行う広報担当者 ・サムネ画像にこだわりたいYouTuberなど |
この書籍は、Webデザイナーや広報担当者、さらにはコンテンツクリエイター向けに、バナー作成のアイデアとテクニックを提供する実用的なガイドです。
本書では、単に写真と文字を並べるだけではなく、バナーに必要な華やかさとインパクトを加えるためのデザインアイデアを40点紹介しています。各デザインは、BeforeとAfterで効果的な変化を示し、10〜15分の簡単な工程でどのようにブラッシュアップするかをステップ・バイ・ステップで説明しています。また、バナーは多様なサイズで展開されるため、縦長や横長のバリエーションも考慮されています。
さらに、デザインデータはPSDやAI形式でダウンロード可能で、直接的な実践に役立ちます。
サムネイルデザインのきほん 伝える、目立たせるためのアイデア

定価 | 2,200 税込 |
発売日 | 2023/3/31 |
こんな人におすすめ | ・動画投稿サイトやSNSで目立つサムネイルを作りたい方 ・ネット通販の商品画像で顧客の注意を引きたいオンラインショップ運営者 ・効果的なサムネイルで広告効果を高めたいマーケティング担当者 |
この書籍は、動画投稿サイトやネット通販、SNSで目立つサムネイルを作成するための実践的なガイドです。本書では、クリックを引き出すためのデザインのポイントを、OK作例とNG作例を通じて明確に示し、読者がデザインの基本を直感的に理解できるように構成されています。
前半部分では、サムネイルデザインの基本知識とともに、構図、配色、文字の基本などが詳しく解説されており、後半ではこれらのポイントを活かした具体的なサムネイルデザインのアイデアが紹介されています。また、縦横比の異なるサムネイルバリエーションも豊富に取り上げられているため、多様なメディアに適応するデザインのヒントを得ることができます。
同じネタなのに印象が変わる 動画サムネイル デザインのネタ帳

定価 | 2,200 税込 |
発売日 | 2024/4/5 |
こんな人におすすめ | ・サムネイル作成に新しいアイデアが欲しい方 ・サムネイルデザインの幅を広げたいクリエイターやマーケター |
この書籍は、動画コンテンツに欠かせない魅力的なサムネイルデザインの作り方を詳しく解説しています。
1つのお題に対して異なるアプローチのサムネデザインを3種類ずつ、合計90種類のサムネイルを紹介しており、王道のデザインから斬新な変化球まで幅広いスタイルが網羅されています。
各デザインの重要なポイント、使用されているフォント、配色についても説明されているため、デザイン制作時の参考に非常に役立ちます。多様なデザインから新しいアイデアを得たい、パターン化してしまうサムネイルから脱却したい、というクリエイターにとって、非常に有益な内容で、バナーデザインを勉強中の方にもとってもおすすめです。
伝わるデザインの授業 一生使える8つの力が身につく

定価 | 1,980 税込 |
発売日 | 2020/11/9 |
こんな人におすすめ | ・デザインの基本をゼロから学びたい方 ・デザインをビジネスや学習に活かしたいビジネスマンや学生 ・デザインのロジックと感覚を習得したい新米デザイナー |
この書籍は、デザインの基本を体系的に学べる入門書であり、デザインの伝える力を高めるための8つの重要なポイントを解説しています。
「かんたんに見せる」「正しく伝える」「フォーカスを当てる」「雰囲気を演出する」「情報を可視化する」「ストーリーを作る」「想像させる」「アイデンティティを作る」という内容が含まれています。
初心者でも理解しやすいように基本から順にステップアップする流れで構成されており、デザインの見栄えだけでなく、その背後にある考え方やロジックも学べます。ビジネスマン、学生、新米デザイナーなど、デザインのスキルを身につけたい方におすすめの一冊!
知りたいレイアウトデザイン

定価 | ¥2,420 税込 |
発売日 | 2023/9/25 |
こんな人におすすめ | ・新人デザイナー ・企業内でデザイン成果物を制作するノンデザイナー ・レイアウトやデザインに興味がある方 |
この書籍は、レイアウトデザインの基本、ルール、多彩な見本帖、テクニックを一冊に凝縮した解説書です。
グラフィックデザインおよびウェブデザインに応用可能なレイアウトの原則から、デザインワークに役立つちょい技やアイデアまでを幅広く学ぶことができます。
デザイナー的情報整理術、視覚誘導のテクニック、紙面やサイトデザインのヒント、さらにはターゲットメディア別のデザインサンプルやページ構成のアイデアが詳細に解説されています。多様な媒体やサイズに対応するための具体的な知識とスキルが学べるため、レイアウトに関するあらゆる疑問に応える内容となっています。
電子書籍を読むならAmazon Kindle Unlimitedがおすすめ

Kindle Unlimitedとは、Amazonが提供する500万冊以上の電子書籍読み放題サービスです。
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円(税込)で利用でき、30日間の無料お試し期間があります。
本記事でも紹介している書籍もKindle Unlimited対象書籍のものも多く、1冊1,000円以上する本もあるので、1冊読むだけで月額料金の元を取ることができます。
初回30日間は無料体験があるので合わなかったら無料期間中に退会してもOKです。