「Canva (キャンバ) 」が学べる書籍・本のまとめ

本記事では、デザインツール『Canva (キャンバ)』の使い方や勉強に役に立つの書籍・本をご紹介します。

Canva (キャンバ)は、ノンデザイナーでも本格的にデザインが作れて便利なアプリとして近年注目され始めています。操作方法など少し覚えないといけませんが、使えるようになれば、幅広い場面で活用できるようになります。

「Canva (キャンバ) 」を覚えたい方、とくに以下の人におすすめの内容となっています。

  • Canvaの使い方の参考書がほしい!
  • Canvaのテクニックが学べる本がほしい!
  • Canvaを使ってバナー・サムネイルが作りたい
  • Canvaを使ってSNS投稿したい!

「Canva (キャンバ) 」が学べる書籍・本

『Canva』の基礎や使い方が学べる書籍・参考書をまとめています!

Canvaは、デザイナーでなくても、バナーやSNS画像をかんたんに作れるので、近年とっても人気があるツールです。

そんなCanvaの基本的な使い方を学べる初級〜テクニックが知りたい中級者・上級者まで、おすすめできる本です。

アプリ1つでパパッとおしゃれにデザイン Canva Design Book

アプリ1つでパパッとおしゃれにデザイン Canva Design Book
定価¥2,090
発売日2024/2/20
こんな人におすすめ・デザイン初心者
・多様なデザインを手軽に試したい方
・効果的なSNSコンテンツを作りたい方

「Canva Design Book」は、デザイン初心者でも簡単にプロ顔負けのデザインを作成できる内容の書籍です。Canvaの基本操作と、SNS、バナー、チラシなど幅広いカテゴリーのデザインアイデアを学ぶことができます!

出版元のingectar-eさんはデザインの関する書籍も多くだしている出版社なので、Canvaとデザインを学ぶならおすすめの一冊です。

フォント、イラスト、写真、おしゃれなテンプレートといったデザインに必要な素材がCanvaには揃っており、アプリ一つで多様なデザインを実現できます。

おすすめポイント

  1. デザイン初心者でも簡単に使用できる
  2. 幅広いカテゴリーのデザインアイデアを学べる
  3. 必要なデザイン素材が全て揃っている

Canva 基本&デザインTIPS! 無限に役立つ使いこなしワザ152

定価¥2,200 税込
発売日2024/5/24
こんな人におすすめ・初めてCanvaを使う初心者
・Canvaをもっと使いこなしたい中級者
・デザイン作業を効率化したいクリエイター

大人気デザインツール「Canva(キャンバ)」の基本的な使い方はもちろん、便利機能やAIを使った驚きの機能まで一挙に解説した書籍です。

この本では、152のTIPSが「グラフィック」「写真」「配色」「文字」「動くコンテンツ」「生成AI」などの直感的なテーマごとに分類されているため、やりたいことに合わせたテクニックをすぐに探すことができます。

初めてCanvaを使う方にも、もっとCanvaを使いこなしたい人にも役立つ内容です。365日Canvaを使い倒すCanva公式クリエイターが、デザイン作業をより効率的にする基本&便利ワザが学べる一冊!

おすすめポイント

  1. 152のTIPSをテーマごとに分類してわかりやすく解説
  2. 基本的な使い方からAIを使った驚きの機能まで網羅
  3. Canva公式クリエイターによる効率的なデザイン作業のテクニック紹介

イチからはじめるCanvaビジネス活用入門

定価¥2,420 税込
発売日2024/12/14
こんな人におすすめ• Canvaを初めて使うビジネスユーザー
• SNSや広告素材を効率よく作りたい方
• 手軽にデザインスキルを身につけたい方

本書は、ビジネスシーンで効果的に活用するための入門書です。デザイナー向けではなく、Canvaに慣れていない方に向けて書かれた書籍なので、とってもわかりやすい内容となっています。

Canvaの基本的な操作方法から、SNSバナーやチラシの制作、デザインのコツ、さらに入稿データの作成方法までを丁寧に解説。初心者でも簡単に使いこなせるよう、実践的なノウハウが詰まっています。豊富なテンプレートや素材を活用することで、デザイン初心者でもプロフェッショナルな仕上がりを実現できる点がCanvaの魅力がつまった書籍です。

ちなみにそれ、Canvaでデキます!

定価¥2,200 税込
発売日2024/12/10
こんな人におすすめ• Canvaをもっと使いこなしたい方
• 知られざる便利機能を知りたい方
• デザインを効率よく仕上げたい方

本書は、誰でも手軽にデザインが作れるツール「Canva(キャンバ)」の活用術を徹底解説した参考書です。

Canva認定エキスパートのぺち丸氏が、自身の経験をもとに「こんなこともできるの?」と驚くような便利機能を数多く紹介しています。初心者から上級者まで幅広いユーザーを対象に、Canvaの基本操作から応用的な活用事例までを丁寧に網羅。特に第2章では、テキストやカラー、画像など12のカテゴリーにわたる計105個の機能を解説し、スキルアップを目指す方にとって頼もしい一冊です。

Canva使い方入門

Canva使い方入門
定価¥2,200
発売日2023/12/6
こんな人におすすめ・デザインを始めたい初心者
・手軽にプロレベルのデザインを作りたい方
・さまざまなデザインを自分で手がけたい方

本書はCanva公式アンバサダーである著者mikimiki web school 氏による、わかりやすい解説が収録されており、デザイン初心者でも簡単に美しいデザインを作り出すことができるように解説されている書籍です。

チラシや名刺、SNS画像から動画編集、ホームページ作成まで、さまざまなデザインが自分でできるようになります。

おすすめポイント

  1. 誰でも無料で簡単に始められる
  2. 豊富なテンプレートでオリジナルデザインが作れる
  3. Canva公式アンバサダーによる詳しい使い方解説

はじめてのCanva マネするだけでプロっぽくなるデザインのルール

今日からはじめるBlender3入門講座
定価¥1,980
発売日2024/3/13
こんな人におすすめ・デザイン初心者
・無料でデザインを作りたい方
・チラシ・バナーなどさまざまなジャンルのデザインを作りたい方

誰でも簡単にデザインを作成できるオンラインツール「Canva」の超入門書です!

直感的な操作でおしゃれなチラシ、カード、Instagram投稿画像、WEBサイトなどをデザインすることが可能です。著者は1000人以上にCanvaのセミナーを実施した経験を持ち、デザイン初心者でも分かりやすい基本ルールとCanvaの使い方、実践例を紹介しています。

多彩なジャンルのテンプレートを活用し、誰もが簡単にプロフェッショナルなデザインを作成できる方法を解説しています。

おすすめポイント

  1. 誰でも無料で簡単にデザインが作れる
  2. 直感的な操作で多様なデザインが可能
  3. 著者によるわかりやすい基本ルールと実践例の紹介

すぐできる!よくわかる!ビジネスに活かせるCanva入門

すぐできる!よくわかる!ビジネスに活かせるCanva入門
定価¥1,870 税込
発売日2024/2/26
こんな人におすすめ資料作成を効率化したい方
デザイナーを雇う余裕がない方

Canvaを使って資料作成の時短やデザイナーのコストを抑えたい方に最適な書籍です。

この書籍では、Canvaの基本的な知識から始まり、プレゼン資料の制作、写真の加工編集、SNS用の画像や動画制作、さらにプリントデザイン制作に至るまで、用途別の作例を学ぶことができます。

初心者から中級者まで、誰もがCanvaを使いこなして効果的なデザインを実現するための手順が詳しく解説されています。

おすすめポイント

  1. デザイン制作の時短とコスト削減に役立つテクニックが知れる
  2. プロ級のデザインが自分で作れる
  3. 用途別に掲載されているので具体的な作例を学べる

小さな会社&お店の Canva超入門 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本

小さな会社&お店の Canva超入門 ~お洒落で目を引くチラシ・ポスター・名刺・ポストカードを無料で作る本
定価¥2,178 税込
発売日2018/5/19
こんな人におすすめ・自社で販促ツールを手軽に作りたい会社や店舗の運営者
・デザインを外注せずに済ませたい方
・効果的な販促活動を行いたい方

こちらの本は、会社や店舗の運営者にとって大変役立つ書籍です

。無料で利用できるCanvaを使用して、名刺、ショップカード、チラシなどの紙媒体から、広告用バナー画像やSNS告知用画像などのWeb媒体まで、自分でプロ級のデザインを作成する方法を詳しく解説しています。本書では、デザインのポイントや便利なテクニックも紹介されており、外注せずに自社で販促ツールを手軽に作り上げることができます。

おすすめポイント

  1. 無料でプロ級の販促ツールが自作できる
  2. 紙媒体とWeb媒体の両方に対応
  3. 実用的なデザインポイントとテクニックを紹介

先生のためのCanvaハック60+α 全仕事に役立つ万能ツール活用術

先生のためのCanvaハック60+α 全仕事に役立つ万能ツール活用術
定価¥2,486
発売日2024/2/9
こんな人におすすめ・教育現場で授業資料や通信を自作したい教師・
・生徒にもデザインのスキルを教えたい教師
・教育ツールとしてデジタルサイネージやWebサイトを活用したい教師

Canvaを教育現場での日常業務、授業、そして学級経営に役立つ万能ツールとして紹介されている書籍です!

先生方がまず自身で使用し、次に生徒にも使わせ、最終的には授業に活かす三段階のステップが提案されています。

具体的な図解と動画解説を備えた特設サイトへの案内もあり、フル活用の道程を容易に理解できるようになっています。本書はCanva for Educationの登録方法から始まり、名刺作成、学級通信、自己紹介スライドの作成など、教育現場で必要とされる様々なデザインがどのようにして作成できるかを段階的に説明しています。さらに、Webサイトの作成やGoogleカレンダーの埋め込みなど、デジタルツールとの連携方法も詳しく紹介されています。

おすすめポイント

  1. 具体的な図解と動画解説で簡単に学べる
  2. 教育現場で直接役立つ多様な用途に対応
  3. Canva for Educationを活用した実践的なデザイン技術を習得可能

ほかのおすすめ関連書籍はこちら

Canvaやデザインに関連するおすすめ書籍のまとめはこちらです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA